バスガイドが教える!大河ドラマで登場した戦国武将のロケ地のアレ!やコレ!

大河ドラマの登場人物、名物、名所など、様々な情報をバスガイド目線でお伝えします。

「主役に関わる名所」の記事一覧

【青天を衝け】栄一の従兄・【尾高惇忠】と富岡製糸場について

渋沢栄一の従兄・尾高惇忠について 幕末、1830年(文政13)に生まれた 尾高惇忠(じゅんちゅう) ドラマでは、田辺誠一さんが演じてい ますね♪ 優しく頼りになる博学者のイメージが 伝わってくるそんな俳優さんです♡ RT […]

大河ドラマ【晴天を衝け】ロケ地~群馬県安中市には、何がある?

群馬県で驚く事とは⁈ 群馬県の代表と言えば、まずは 雄大な姿を見せる上毛三山 (じょうもうさんざん)♪ 上毛三山とは、群馬県に属する山の名称で 妙義山(みょうぎさん)、赤城山 榛名山(はるなさん)の事です! 特に、妙義山 […]

バスガイド情報♪大河ドラマ【真田丸】~幸村ゆかりの上田について

大河ドラマ【真田丸】とは? 2016年の大河ドラマ【真田丸】 真田幸村(源次郎 信繁)を主役とした 真田一族の活躍を題材にしたドラマ でした 戦国と言う大海原に一隻の小船が漕ぎ出した… 船の名前は 真田丸‼ […]

大河ドラマ【麒麟がくる】明智光秀の謎~もう一つの出身地?とは…

バスガイド情報♪ 大河ドラマ【麒麟がくる】   明智光秀/もう一つの出身地 明智光秀の出身地は、美濃の国‥現在の 岐阜県可児市(かにし)とありますが 実は、お隣の滋賀県多賀町が本当だと言う 説もあるそうなんです! プチ・ […]

大河ドラマ【西郷どん】龍馬の親友【中岡慎太郎】~故郷と周辺の名所・名物は?

中岡慎太郎の誕生 1838年5月6日(新暦)高知県 安芸郡北川村で誕生。 盟友、坂本龍馬とは2歳違い。 (学年で言えば3年) ちなみに 坂本龍馬は1836年1月3日生まれ (新暦) 【余談】 旧暦、新暦の表示って少しやや […]